北見工業大学天文部~NEW~

このブログは北見工業大学天文部の活動記録を綴ったブログです。

*第二回学生星空サミット*

 

 北海道では初雪が降り始めた今日この頃、夜には、オリオン座そして牡牛座といった冬の星座が続々と姿を現してきます。

 

こんにちは、電気電子工学科2年の山下です。

気温が下がるにつれて夜空でよりきれいに星が見えるようになってきましたね。

 

 さて、最近の出来事といいますと、

10月に部長が交代して、新体制での天文部の活動が始まりました。

部内での活動はもちろん他大学、学外の皆様と共に天文に関する輪を広げていきたいです。

 

天文活動では、 8月 第二回学生星空サミット

                    10月 北海道・星見人の会

                                        オリオン座流星群観望会

 

                     などなどが大きな活動でした。

星見人の会については次回のブログに綴らせていただくとして、

今回は特に学生星空サミットについて話ししたいと思います。

f:id:kit-star:20141111170050j:plain

 今回で第二回となる学生星空サミットは、

帯広畜産大学・釧路教育大学・東京農業大学北見工業大学が参加し、陸別銀河の森天文台のご協力のもと開催されました。

 

今回は、バーベキュービンゴ大会などがありより他大学との交流が深まったのではないでしょうか?おいしいお肉を一囲んでのバーベキューや、豪華賞品を狙ってのビンゴは盛り上がりましたね(*^^)

 

夜には筧さんによる、惑星についての講演望遠鏡講座がありました。

普段望遠鏡に触れることがなかった人も勉強になったと思います!(私も勉強になりました)

その時の写真が↓の写真です。

f:id:kit-star:20141111170308j:plain

フリートークタイムは天気の都合により、室内で行われることになりました。

各テーブルにそれぞれの大学が相席になっていて、より交流が深められたのではないでしょうか?私は天文の話はもちろん、大学の話も聞けてためになりました( ^^)

 

こちらはフリータイムの時の写真です。

f:id:kit-star:20141111170420j:plain

このような感じで第二回学生星空サミットは行われました!

私は、筧さんの非常に勉強になる天体講演と、他大学生とのフリータイムの交流が特によかったですね!とても楽しめた星空サミットでした。

今回出られなかった人も、次回学生星空サミット開催時に一緒に参加してみたらいかがでしょうか?

今後も他大学さんとは交流を深めていきたいです!

 

 

 最後に、第二回学生星空サミット開催にご協力いただいた銀河の森天文台の皆様、

参加者の皆様に感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございました。

 

では、また次回にて。

 

世紀の大彗星?近日点、迫る

今年も季節があっという間に移り変わり、北海道はこれから長い冬を迎えますね。

北見の冬の寒さは特に厳しいものがありますが、この時期に街明かりのない寒空の下で見ることのできる星空は格別なものです。

 

 

今夜は満月ですね、はじめまして、今回の更新は大学院工学研究科1年の常盤が担当させていただきます。

 

まずは最近の天文部の活動報告…といきたいところなのですが、11月に入ってからは部全体として目立った活動は特にしていないのかな?笑

 

先々週の部会の後には部員10名ほどで網走の能取岬や女満別のメルヘンの丘に天体観望に出掛けたりもしましたね!

寒い日でしたが、女満別では綺麗な秋と冬の星空が見ることができました。

 

みんな星座や星の名前の知識などが少しずつ増えてきている様なので、とても嬉しいです!

 

それと、今週末は2年生達が部室の掃除をしてくれたのかな?

部室には歴代の先輩方が残していってくださった部報や活動報告書、天体撮影したフィルム?など、いろいろなものがおいてあった気がするので、たまに部室にあるものを探してみるのもおもしろいのかもしれません。

 

今は誰も使っていないはずのペンタックスの双眼鏡が部室にあと一つあった気がするので、興味がある部員は部長に相談して借りてみてもいいかもしれませんね。(後述の彗星観望なんかの際は手軽で最適かも?)

 

今まで通り、部会の後や晴れた日には屋上にある反射式望遠鏡で天体観望したり、数名で個人的に街明かりのない所まで出掛けて天体観望したりもしています。

 

この星景写真は先日大学の屋上から撮影したものです。

撮影者の腕が悪いのはもちろんの事なのですが、なにぶんコンパクトデジカメである都合上で設定値に制限があり、こんな写真が限界です…

 

1枚目は北斗七星と私の研究室がある学科棟、2枚目は冬の大三角、木星、オリオン座、総合研究棟などが写っていますね。

 

f:id:kit-star:20131111231900j:plain

f:id:kit-star:20131111231458j:plain

富士フイルム X10 

(【焦点距離】無限遠?【ISO】400【SS】8秒【F値】/2.0 多分この数値?)

 

 

部員のみんななら、どれが何だか分かったよね?笑

 

今時期だと22時過ぎ?くらいには見えるはず、特に2枚目(南東の方角)は今時期からが見頃の星達なので、分からなかった人は調べてみてから実際の空を見上げてみるのもいいかもしれませんよ。

 

今の時期だと夕方の西の空にひときは明るく輝く星、宵の明星とも呼ばれる金星の姿も見頃ですね。

12月7日に最大光度(-4.7等)を迎えるので、晴れた日の夕方には西の空の一番星を探してみてください。とても明るいので薄雲の中でも見えるかも?

 

 

さて、ただでさえ賑やかな冬の星空なのですが、11月以降の天文イベントを語る上で

外せない話題がありますね。

 

そう、ご存じの方も多いでしょう、アイソン彗星が11月29日に近日点(太陽に再接近する日)を迎えます。

 

当初の予想ではアイソン彗星の最大光度は-13等(満月に相当)まで明るくなるとの情報もありましたが、現代の科学技術では接近前の彗星の光度などの予想は難しく、実際にどのような挙動を示すかは近日点前後になってみないと分かりません。(近日点以前にバラバラに砕けてしまう可能性なども…)

しかし、彗星には分からないからこその面白みや期待感があると思いますよ!

 

現時点でも既に双眼鏡で十分観察できる程度の光度まで上昇しているとの事、これからも順調に光度が上昇すれば容易に肉眼で観察ができるようになるかもしれないので、しばらくの間は明け方の東の空に注目してみてください。

 

※近日点前後に望遠鏡や双眼鏡を用いて観察する際には、必然的に太陽に近い方向に向けることになるので、十分に注意して観察を楽しんでくださいね。

 

私も今週中のどこかで日の出前に早起きしてどこか東側の空の開けたところまで観察に出掛けてこようと思います!アイソン彗星についてもっと詳しく知りたい方は、こちらのHPを見てみるといいかもしれません。

http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/ison.html

国立天文台HP)

 

アイソン彗星ハレー彗星(76年周期)などの周期彗星とは違い非周期彗星、つまり今回の太陽への接近以降は二度と戻ってこないものと言われています。

 

宇宙で天文現象が起こる時間と比べて人間の一生はとても短いので、もし21世紀最大の彗星となれば、私を含めて皆さんの一生のうちで見られる最大光度の彗星になるかもしれません。

絶対に見逃せませんよ!!!笑

 

ちなみに今月、私個人と数名で某所で天体観望していたところ、火球(流れ星よりさらに明るいもの)に遭遇しました。

推定光度は-10等越え、7秒程度光り続けていました、ああいう初めて見る衝撃的なシーンはきっと一生忘れられません、これだから天文はやめられないんですね 笑

 

アイソン彗星もみなさんの一生忘れられない記憶の一つになるといいですね、それでは、またの機会に。

 

 

 

 

陸別、そして名寄の天文台きたすばるに行ってきました。

f:id:kit-star:20131014102256j:plain

 

お久しぶりです。(^^)

 

前回第一回学生星空サミットについてふれてから

随分と経ってしまいました…

部長が交代し、これからは、

2年生以下が主に更新していきます(^_^)

 

 

今回は社会環境工学科2年の猶原が報告したいと思います。

 

学生星空サミット当日は、

残念ながら曇りでした。(*_*)

が、釧路教育大や東京農大の参加者とBBQやビンゴでたくさん話す時間があり、

交流を深めつつ、皆楽しく過ごせたようでした。

 

円舘さんと筧(かけい)さんの講演も、お二人の学生時代の話などを

聞くことができ、面白かったです。自分で望遠鏡を作っちゃう学生時代に会ってみたかったなあ、と思いました。(*^_^*)笑

 

f:id:kit-star:20130818201021j:plain

こちらは講演の様子です。(講師は筧さんです)

 

 

全体を通し、無事に第一回目を終えることができました。

陸別天文台の応援があったからこそだと感じています。

 

反省点もありましたが、次回以降に活かして、

より良い会にしていきたいです。

 

 

次に、

 

10月上旬に名寄天文台で、

年に一回の星見人の会が行われました。

学生から天文同好会の方、名寄の一般の方までいろいろな人が集まりました。

年代も10代から70代まで!!笑

 

そこで!とても嬉しいことなんですが、

北海道大学OBの方から是非、学生星空サミットに

参加したいとのオファーがありました(^^)!!

 

早速、交流の輪が広がりそうです。

ドキドキしますね、笑

 

さらに、星見人の会では一つ、

写真を撮る人にとって非常にうれしいことがありました…

 

恒例のビンゴ大会で、

なんと三脚を当ててしまいました…!

しかもかなり軽くて使いやすいです、みんなで大切に使っていきたいですね(*^_^*)

 

他にも、名寄の一般の方や名寄市立大の学生さんとも

交流した人もいて、 どんどん活動が活発になっているように感じました。

また、話題のアイソン彗星を、

明け方まで粘って見れた人もいるようです!

11月のピークが待ち遠しいです…

 

 

 

長くなりましたが、

星見人の会は移動が大変でしたが、

楽しく終えることができました。

 

どちらの会も、天文部やサークル、同好会の交流に

非常に良い機会になりました。

次は行けなかった人もたくさん参加できるといいですね(^O^)

 

 

 

ほんとうに、長々とすみません、他にも最近入部した人もいて、

したい話がまだまだあるのですが、

流石に長すぎるのでやめます。

また、工大天文部の集合写真もこの記事に追加しようと思います!

 

 

ではまた(^^)

 

 

追記

 

きたすばる前にて。写ってはいませんがあと2年生一人、1年生4人で名寄に行きました!(撮影:筧さん)

f:id:kit-star:20131014102256j:plain

 

 

 

第1回学生星空サミット☆彡

 

こんばんは

 

部長の堀田です。

 

北海道はペルセウス流星群真っ只中にもかかわらず雨振りが続き、すかっとしないで

 

すね、、、(´-ω-`)

 

ところで話は変わりますが、、皆さんに連絡です。

 

 

8/18日19時より陸別銀河の森天文台学生星空サミットが行われます。

 

これはなんだろう?と思う方もいるといると思いますが、、

 

当然です。初めてなんですから。笑

 

このイベントですが、道東ブロックの大学の北見工大、東京農大、釧路教育大の三大

 

学の天文部・天文班が集まり、

 

特に今回は初めてなのでとりあえずお隣の大学のことを知ってBBQやビンゴ大会など

 

を通して仲良くなるのが目的です。

 

これで仲良くなってのちのち大学なんて関係なしにどこか一緒に観測しに行って星を

 

語り合うなんてことになれば・・・最高ですね。

 

この企画に協力してくれたのが銀河の森の天文台の方々です。

 

ほんとに感謝しきれないです(><)

 

ありがとうございます。

 

さらにこのイベントに銀河の森天文台筧 伸浩氏や北見天文同好会の円舘 金氏の

 

講演会もありイベントを盛り上げてくれます!!

 

テーマは両氏ともに『星の魅力』です。

 

どんなことを話してくださるのか本当に楽しみですね。

 

このイベントですが、学生のイベントなのでイベントには一般の方は参加できません

 

が、銀河の森天文台は通常通り営業しているので、天文台に来て頂ければ

 

学生の話、両氏の話を聞くことができます。

 

この機会に是非来てみてはいかがでしょうか?

 

学生、OBの方は上記の大学以外の方でも当日参加できます!

 

今週末なので準備が忙しく大変ですが、みんなで頑張ってます!

 

いい交流の場になるといいですね(^O^)

 

では、今日はこの辺で失礼します。。。

 

 

 

 

 

 

学園祭終了!昨日は七夕でしたね!!

 

こんにちは!

2週間ほど前に北見工大学園祭が終了しました。

今年の星座模型、写真展示、去年から始めた段ボールプラネタリウムは去年以上の盛り上がりを見せました。皆の心に残るであろうとても達成感のある祭りでした!

 

f:id:kit-star:20130623180707j:plain

来年は更に躍進したいですねヽ(*゚д゚)ノ

 

 

 

さて、昨日は七夕でしたね。(北海道では8月7日が七夕らしいです。)

織姫(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)の物語が有名ですよね。ということで撮影してみました・・・

f:id:kit-star:20130706214307j:plain

撮影地はサロマ湖付近の森です。うっすら天の川も見えました。左側あたりに見える明るい三点が夏の大三角です。きれいに晴れてよかったです!!

 

ではまた!

こんにちは

情報システム二年、山本です

今回は学際準備についてお話ししたいと思います。

 

f:id:kit-star:20130621140911j:plain

この後彼は・・・。

これはプラネタリウムの準備ですね(・ω・)ノ

プラネタリウム作成はは今年で2回目です。

なので、去年よりスムーズにできたと思います。

一年生の反応も良かったです(^-^)

 f:id:kit-star:20130621134441j:plain

これは星座模型です(^o^)

今回、初めての試みでちゃんとできるか心配でした(ー―;)

いろいろ突発的なこともありましたが、

なんとか形になり一安心でした(^^)

そのほかにも台本作成や写真ectみんなで頑張りました。

 

次は学際当日。お楽しみに ノ

 

こんばんは、

更新が遅くなりましたが、今回は

社会環境2年、猶原が担当します!

 

 

前回も軽くふれましたが、

6月22日、23日に第51回北見工業大学「大学祭」が行われます。

二日間に渡り、10時-17時の間模擬店や出し物が開かれます♪

 

 

 

f:id:kit-star:20120629193658j:plain

 

 

こちらは、去年の大学祭前日、プラネタリウム班の様子です(^O^)

 

 去年はJAXAのHPを参考に、ドームを作るところから始めました…orz

班に関係なく皆で試行錯誤して作ったことがいい思い出です。笑 

 

 

今年はこのドームを使って、昨年と同様に

プラネタリウムをやります(ー_ー)!!

また、それに加え、新しく展示を行う計画を進めています。

 

現在、部長や二・三年生を中心に大学祭準備をしていますが、

メンバーの多くがバイトをしていたり、

テスト、レポートが忙しい時期であったりと大変ですが、

皆でフォローし合って頑張っていきたいですね。

 

 

少し私情が入りましたが…

 

 

大学祭では屋内のプラネタリウム、展示の他にも

模擬店(かき氷とたこ焼き!)も天文部で出店するので、大学祭に来たときは、ぜひお立ち寄りください(*^_^*)

 

 

 

では。(^^)